今回は、実際のフッ素の利用方法を年齢に合わせてご紹介します^_^♬
今日からでも簡単に取り入れられるので、是非始めてみてください♫
*歯が生えてから2歳まで*
〈フッ素濃度〉900~1000ppmF
〈使用量〉 歯ブラシに米粒程度(1~2㎜)
〈使用方法〉
- 1日2回の歯磨き(就寝前を含む)
- 乳歯が生えはじめたら、ガーゼやコットンを使ってお口のケアの練習を始めます。
- 慣れてきたら歯ブラシを使って保護者がケアを開始します。
- まだうがいが難しい時期なので、歯磨きの後はそのままかティッシュ等で歯磨き粉を軽く拭き取っても良いです。
- 歯磨き粉はお子さんの手の届かない所で保管してください。(お子さんがチューブごと大量に飲み込まないように注意です)
- 歯磨きについては歯科医師、歯科衛生士のアドバイスを受けてください⭐︎
*3〜5歳まで*
〈フッ素濃度〉900~1000ppmF
〈使用量〉 歯ブラシにグリーンピース程度(5㎜)
〈使用方法〉
- 1日2回の歯磨き(就寝前を含む)
- 歯磨きの後は歯磨き粉を軽く吐き出す/うがいをする場合は少量の水で1回までにします。
- 使用量については保護者の方が確認をしてください☆
- 歯磨きについては歯科医師、歯科衛生士のアドバイスを受けてください☆
*6歳〜成人、ご年配の方*
〈フッ素濃度〉1400~1500ppmF
〈使用量〉 歯ブラシ全体(1.5~2㎜程度)
〈使用方法〉
- 1日2回の歯磨き(就寝前を含む)
- 歯磨きの後は、歯磨剤を軽く吐き出す/うがいは少量の水で1回までにします。
- 成人、ご年配の方は虫歯と同様に歯周病予防も考え、まずは歯全体を磨いたらしっかりとゆすいでください。その後に再度フッ素入りの歯磨剤を付け歯全体を約30秒間ブラッシングして軽く吐き出します。うがいは少量の水で1回までにします。
- 被せ物や入れ歯が入っていても、ご自身の歯がある場合はフッ素入り歯磨き粉を使用します。入れ歯は外してから磨きます。
- インプラントの場合も、ご自身の歯がある場合はフッ素入りの歯磨き粉を使用します。
- 妊娠中の方は、身体も変化するようにお口の中の環境も変わりやすいです。是非お使いください☆また、悪阻などの症状で歯磨きが難しいなどお困りなことがございましたらお気軽にご相談ください☆
⚠︎「ppmF」とはフッ素濃度の単位です。現在、日本ではご家庭で使用する歯磨き粉のフッ素濃度は1500ppmFまでと定められています。市販の歯磨き粉の多くにフッ素は配合されていますが、濃度が表記されていないものも多いため、気になることがございましたらお気軽にお尋ねください^_^
今回は虫歯予防についてフッ素入り歯磨き粉の効果的な利用方法をお伝えしました(^ ^)
フッ素入り歯磨き粉の効果を更に上げるには、歯ブラシで歯垢(プラーク)をしっかり取り除くことが大切です!歯磨きも人それぞれ、得意不得意の部位や磨き癖もあります。皆さん、おひとりおひとりに合ったケアをご提案いたしますので、安心してご相談下さい^_^
毎日の歯磨きをより効果的に♬
わたしたちと一緒に虫歯ゼロを目指しましょう♪